• "上田農林部長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥"(/)
ツイート シェア
  1. 高岡市議会 1995-06-01
    平成7年6月定例会 索引


    取得元: 高岡市議会公式サイト
    最終取得日: 2023-05-22
    ↓ 最初のヒットへ(全 0 ヒット) 1              平 成 7 年 6 月 定 例 会                 ( 6 月 9 日 ) 議事日程‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 31 付議事件‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 31 正副議長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 31 議員定数‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 31 条例定数‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 31 議員現在数‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 31 出席議員‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 31 欠席議員‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 32 説明員‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 32 事務局出席職員‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 32 開 会(午後1時01分)‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 32 開 議‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 33 諸般の報告‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 33 会議録署名議員指名‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 33 会期の決定‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 33 議案の上程‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 34
    (議案第46号~議案第60号) 提案理由の説明(佐藤市長)‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 34 休 会‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 36 次会の日程の報告‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 36 散 会(午後1時17分)‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 36                ( 6 月 14 日 ) 議事日程‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 37 付議事件‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 37 正副議長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 37 議員定数‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 37 条例定数‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 37 議員現在数‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 37 出席議員‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 37 欠席議員‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 37 説明員‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 37 事務局出席職員‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 38 開 議(午後1時03分)‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 38 議題の宣告‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 38 (議案第46号~議案第60号) 市政一般に対する質問並びに提出議案に対する質疑(代表質問)  自民クラブ 17番 新田長正‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 38  1 行財政改革について(市長)   (1) 八代将軍吉宗は、「亨保の改革」という行財政改革を果敢に推し進めた。吉宗の    この施策に学ぶことがあると思うが、市長の所見があれば伺いたい。   (2) 行財政改革長期目標達成のためには、事務事業執行方法の見直しが必要である。    清掃事業ごみ収集学校給食において、外部委託等の導入を検討すべきでは。   (3) 職員の年齢構成の断層と高齢化の進展は、組織の硬直化が心配され、今後の行政    サービスの提供に支障が生ずるおそれがある。職員の新規採用を行い、若い職員の    増員を図っていく考えはないか。  2 急激な円高に伴う経済対策について(市長)   (1) 円高が地域経済に及ぼす影響と市場経済の今後の見通しは。   (2) 本市の緊急円高対策公共事業前倒し発注経済対策措置状況は。   (3) 構造改革が及ぼす影響と中小企業の新分野への進出、付加価値の高い商品の開発    等に取り組む企業への支援策は。   (4) 高付加価値な新しい産業の誘致等、本市の取り組みの現況は。   (5) 消費者が円高メリットを享受できる高岡としての施策は。  3 高岡駅前西第一街区の再開発事業について(市長)   (1) 公共公益施設の導入について市の検討結果を明確にする時期が来ていると思うが、    どのような施設を整備するのか。   (2) これに伴って、高岡文化の森事業の整備計画の考えをどう整理するのか。   (3) 本年3月に、図書館検討委員会が設置されたが、新図書館をどのような視点で検    討されているのか。 答 弁   佐藤市長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 43 休 憩(午後1時59分)‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 49 再 開(午後2時08分)‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 49  社会クラブ 31番 太田一男‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 49  1 「地方分権推進法」の成立に伴う諸問題について(市長)   ・ 「地方分権推進法」が可決成立し、公布された。機関委任事務権限移譲など重    要な問題の先送りという批判もあるが、長年の課題が法制化されたことの意義は大    きい。    (1) 地方分権推進委員会の今後の検討に、市長は具体的に何を期待するか。      特に、機関委任事務制度は、地方議会の関与が制限されていること、行政責任     の所在が不明確になっていることから、早急に廃止すべきと思うがどうか。    (2) 地方分権は、本来、基礎的自治体(市町村)に権限と財源を移譲すべきもので     ある。分権の時代において、県の役割、市の役割のあるべき姿をどのように認識     されているか。    (3) 既に、富山県より市町村に対し25項目 211の事務が移譲されている。今後も事     務の移譲は、継続して行われる見通しがあるのか。     1) このことにより、まちづくり福祉施策にどのようなメリットが期待される      のか。     2) 事務の移譲により、現在、検討が進められている行財政改革に新たな視点が      必要になると思われるが、どうか。    (4) 高齢者福祉を実施する場合には、地方分権の徹底が不可欠という福祉先進国ス     ウェーデンの例がある。特に、財源確保の問題について所信があれば聞かせてほ     しい。    (5) 阪神・淡路大震災の教訓は、地域防災計画における市町村の自主性と住民自治     の成熟度であった。富山県や県内他市でも防災計画の見直しが進められていると     聞くが、高岡市の検討はどのように進んでいるのか。  2 情報公開条例の制定について(市長)   ・ 平成7年度に作業が進められている情報公開条例は、地方分権と表裏一体の重要    な課題である。    (1) 情報公開条例制定のめどをどこに置いているのか。    (2) 最近の判例によると、計画段階の情報も公開すべきとなっている。現在、作業     中の情報公開条例は「原則公開」の方向で盛り込まれると解釈してよいのか。  3 「包装廃棄物リサイクル法」の清掃行政に与える影響について(市長)   ・ 今国会で可決・成立した同法は2年後に施行される。このことにより、2~5年    の間にリサイクルシステム分別収集が徹底されることになる。     予想される市の清掃行政への影響と当面の対応策を問う。  4 総合計画第7次事業計画策定北陸新幹線の問題について(市長)   ・ 第7次事業計画の策定には、北陸新幹線駅の位置の問題が大きくかかわってくる。     スーパー特急の開通には、10年を要すると言われ、フル規格新幹線はそれ以降と    の見方が定着しつつある。まちづくり駅周辺開発を進める場合、駅位置の特定を    決断すべき時期にあると思う。     膨大な地元負担を伴うフル規格新幹線に過大な期待を抱かず、当面はスーパー特    急の開通に全力を注ぐべきではないか。 答 弁   佐藤市長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 54 休 会‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 60 次会の日程の報告‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 60 散 会(午後3時06分)‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 61                 ( 6 月 16 日 ) 議事日程‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 63 付議事件‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 63 正副議長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 63 議員定数‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 63
    条例定数‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 63 議員現在数‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 63 出席議員‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 63 欠席議員‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 63 説明員‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 63 事務局出席職員‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 64 開 議(午後1時01分)‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 64 議題の宣告‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 64 (議案第46号~議案第60号) 市政一般に対する質問並びに提出議案に対する質疑(個別質問)  23番 金平直巳‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 64  1 地震対策抜本的強化について(市長)   (1) 震災に強いまちづくり   (2) 消防・消火対策の強化   (3) 観測・予知体制の整備  2 国保税の引き下げ制度改善について(市長)   (1) 滞納増加の原因について   (2) 国庫負担率の回復について   (3) 自治体としての財政努力によって引き下げを。   (4) 総合的な地域医療の確立による医療費の節減を。   (5) 医療費算定方式の問題点   (6) 資格証明書の発行はやめるべきでは。   (7) 傷病手当の試算について   (8) 受領委任払い制度の新設について   (9) 限度額の引き上げを撤回し、国保税の引き下げを。  3 地場産業中小企業対策について(市長)   (1) 円高・不況による市内中小企業への影響調査について   (2) 大型店進出による市内小売業者への影響調査について   (3) 調査結果に基づく今後の地場産業中小企業支援策具体的内容は。   (4) 中小業者への金融対策について    1) 返済猶予の補強・改善    2) 市緊急経営対策資金の改善を。      (信用保証料の全額市負担、無担保無保証人制へ)    3) 小口事業資金について      (返済期間の延長、保証料の市全額負担)   (5) 中心商店街での駐車場対策について     (群馬県多野郡新町の駅前商店街の例)  4 いじめの根絶について(教育長)   ・ 文部省のいじめ対策緊急会議最終報告に関連して  5 入札制度の改善について(市長)   (1) 談合排除のための内規の作成について     (京都府城陽市の教訓から)   (2) 入札の公開について   (3) 随意契約問題点等について  6 固定資産税課税ミス防止対策について(市長)   (1) 改善の取り組みの経過について   (2) 過去4年間の課税ミスの実態は。その後の措置状況は。   (3) 今後の改善策について  7 戦後50年を迎えての市長の今後の基本姿勢について(市長)    (特に、日本の戦争責任について) 答 弁   佐藤市長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 71   細呂木教育長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 80 再質問  23番 金平直巳‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 81 答 弁   佐藤市長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 82 再々質問  23番 金平直巳‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 83 休 憩(午後2時25分)‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 84 再 開(午後2時45分)‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 84 答 弁   佐藤市長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 84  8番 荒木泰行‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 85  1 高齢化社会に対する福祉問題について(福祉保健部長)   (1) 寝たきり老人把握調査について    ・ 福祉社会の中にあって、寝たきり老人の掘り起こしと追跡調査をいかに活動面     で生かしていくのかが問われている。      どのような把握調査をされてきたのか。   (2) ホームヘルパーの目標値の根拠について    ・ 類似都市と比べて、相当数少なくなっているが、その根拠は。   (3) 常勤ヘルパー地域的配置について    ・ 福祉時代に合った老人のニーズを生かすためにも常勤ヘルパーを大幅に増員し     て、地域的(校下別)配置を具体的に検討すべき時期に来ている。  2 勝興寺の文化財に対する評価と保護・保存について(教育長)   ・ 勝興寺の多種多様な文化財の保護・保存を図るためには、多額の予算と専門的な    知識が必要であり、国の支援が不可欠と思われ、早朝の重要文化財追加指定が望    まれる。     文化財に対する評価と保護・保存に対する基本的な考え方と今後の施策について    問う。  3 伏木外港建設について(建設部長)   (1) 事業の進捗状況と今後の見通しについて    ・ 第1期工事は、当初計画どおり平成10年度で完了するのか。   (2) 平成8年度に第1船を入港させる計画になっているが、現段階で可能なのか。   (3) 国の第9次港湾整備計画策定の中での今後の取り組み姿勢について 答 弁   北山福祉保健部長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 88   細呂木教育長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 90   橘建設部長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 91 休 憩(午後3時27分)‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 92 再 開(午後3時43分)‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 92  7番 松崎義彦‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 92  1 高岡駅周辺地区南北一体化について(市長)   ・ 幹線道路単独立体交差化と橋上駅の併合による一体化の推進を図るべきではな    いか。  2 駅南地区土地利用構想について(都市整備部長)   ・ 高岡駅と高岡環状線の間の土地利用構想は、みどり豊かなまちづくりを基調とし    ては。  3 消防駅南分署の建設促進について(消防長)   ・ 建設時期を明確にすべきではないか。
    答 弁   佐藤市長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 94   室谷都市整備部長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 95   後藤消防長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 96  18番 石灰昭光‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 96  1 PL法(製造物責任法)に対する対応と指導対策について(商工労働部長)   ・ 昨年の公布から1年の周知期間を置き、この7月1日から施行されることになる。    (1) 施行に向け、この1年間、市としてどのような対応(準備)をしたのか。    (2) 市内中小企業に対し、これまで市としてどのような対応策を指導してきたのか。     また、施行後はどのような指導をするのか。  2 統一地方選挙を顧みて(選挙管理委員長)   (1) 投票率の向上を図るために、現在の設置基準を改め、有権者 3,000人をめどに投    票所を設置してはどうか。   (2) このたびの統一地方選挙(県・市議選挙)において、他市に比べると、本市の開    票事務はかなり遅かったように思われるが、この実態をどうとらえているのか。     また、このような実態を解消するため、どのような対策を講じようとするのか。  3 都市計画道路牧野・北島線の整備スケジュールについて(都市整備部長)   ・ 仄聞するところによると、計画変更道路事業着手を平成9年に予定しているとの    ことである。     都市計画決定を含め、事業計画スケジュールはどのようになっているのか。 答 弁   山逹商工労働部長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 99   筆谷選挙管理委員長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 100   室谷都市整備部長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 102  14番 樋詰和子‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 102  1 芸術文化創造拠点としての高岡市美術館の運営について(教育長)   (1) 多数の市民が気軽に利用するため、閉館時間の延長を考えてはどうか。例えば、    金、土曜日は午後8時まで時間延長が必要ではないか。   (2) 学校週5日制に伴い、美術館などの無料開放を。午前中のみならず、終日全面無    料開放してはどうか。   (3) 美術館にワークショップ機能をつけて、創作室、講義室など芸術を育て人材育成    を図る必要があるが、生涯学習センターとのネットワークはどのようになっている    か。   (4) 高岡市小・中学校展は、テーマを決め、創造性をはぐくむものが必要ではないか。    冬期間に開催する目的は何か。     さらに、連合展覧会との違いをどのように考えているか。   (5) 美術館の解説ボランティアの養成を図ってはどうか。  2 福祉と健康のまちづくりについて   (1) 福祉のまちづくり条例を策定するに当たり、整備基準助成制度推進体制をど    のように検討していくのか。(福祉保健部長)   (2) 総合福祉窓口を設置し、アドバイザーを配置してはどうか。(福祉保健部長)   (3) 個人の正確な情報で、適切な診断と治療を促進し、生涯の健康管理医療費の節    減のために「健康カード」の導入を図ってはどうか。(福祉保健部長)   (4) 高齢者のショートステイの申し込みの際、手続の簡素化を。(福祉保健部長)   (5) 年金受給者現況届けが毎年必要であるが、高齢者ひとり暮らしや、高齢者夫    婦世帯などに配慮が必要ではないか。(生活環境部長) 答 弁   細呂木教育長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 107   北山福祉保健部長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 108   佐野生活環境部長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 111  1番 向栄一朗‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 111  ・ 伏木外港建設促進に関する諸課題について(建設部長)   (1) 第1船の入港時期について   (2) テクノスーパーライナーの就航に向けての港湾施設の整備について   (3) テクノスーパーライナーの接岸に伏木外港の水深、岸壁形状等に問題はないか。   (4) 実験船の伏木港への寄港見通しについて   (5) 高岡市としての緑地計画取り組みについて   (6) 自然と景観に配慮した港湾整備を。 答 弁   橘建設部長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 114 次会の日程の報告‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 115 散 会(午後5時54分)‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 115                 ( 6 月 19 日 ) 議事日程‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 117 付議事件‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 117 正副議長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 117 議員定数‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 117 条例定数‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 117 議員現在数‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 117 出席議員‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 117 欠席議員‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 117 説明員‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 117 事務局出席職員‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 118 開 議(午後1時01分)‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 118 議題の宣告‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 118 (議案第46号~議案第60号) 市政一般に対する質問並びに提出議案に対する質疑(個別質問)  2番 山崎義平‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 118  ・ 新地域防災計画消防行政について   (1)  新地域防災計画は、組織体制の見直しが必要と考える。現在までの主な見直し    項目と事務の進捗状況は。(助役)   (2) 老朽化が著しい伏木消防署と、いまだに建設されていない駅南分署の建設計画は。    (消防長)   (3) 大災害時の消防本部と各署所・消防団への連絡・召集体制の現状と今後の取り組    みは。(消防長)   (4) 富山県消防防災ヘリコプター導入に対する本市の考えは。また、新たな高岡ヘリ    ポートの建設計画は。(消防長) 答 弁   藤井助役‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 120   後藤消防長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 122  5番 二上桂介‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 123  1 本市の重点事業に関する要望のうち「テクノスーパーライナーの実用化促進」につ   いて(助役)   (1) 伏木港・富山新港における物流の現況について   (2) TSLの特性と物流の変化について   (3) 期待されるTSL導入効果と導入効果が顕著と思われる輸送品目や出荷港につい    て   (4) 生鮮食料品の物流拠点としての魚市場、青果市場、花卉市場の整備計画について
      (5) 物流拠点港湾としての整備計画について   (6) 物流拠点港を支える高規格道路網整備計画について  2 高岡文化の森整備事業の方針変更について(教育長)   (1) 変更となる生涯学習センター整備計画の概要とスケジュールは。   (2) これまでの整備基本方針との整合について 答 弁   藤井助役‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 126   細呂木教育長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 128  6番 舘 勇将‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 130  1 高岡環状線について(建設部長)   ・ 本市にとって重要な路線である。早期完成に向けた今後の取り組みは。  2 高岡おとぎの森公園ととやま緑化祭について(都市整備部長)   (1) おとぎの森公園の最終的な整備計画と緑化祭終了後のおとぎの森館の活用策は。   (2) 期間中の会場までの輸送計画は。   (3) 公園の周辺も含めた環境対策は。  3 総合体育館の建設について(教育長)   ・ 早期完成を望む。建設スケジュールは。  4 新食糧法に対応した新たな食料・農業への対策について(農林部長)   ・ 新食糧法は、本市の農業にとって大きな影響がある。どのように受けとめ、どの    ように対応するのか。 答 弁   橘建設部長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 132   室谷都市整備部長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 133   細呂木教育長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 135   上田農林部長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 135 休 憩(午後2時39分)‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 136 再 開(午後2時53分)‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 136  9番 磨伊義広‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 136  1 観光都市高岡市を構築するための取り組みについて(市長)   (1) 観光の振興を図るため、自然的・歴史的観光資源をどのように生かしていくのか。   (2) 過去において、各分野から意見や提案のあった施策をどのように認識し、どのよ    うな見解を持っているのか。     また、実現に向け、調査・研究をされたか。   (3) 総合計画第7次事業計画にどのように取り組んでいくのか。  2 御旅屋西通り市街地整備事業と御旅屋西通り再開発事業について(市長)   (1) 市街地整備事業のより早い推進が望まれているが、今後の見通しは。   (2) 再開発事業進捗状況は、市街地整備事業に大きく影響すると思われる。再開発    事業の取り組み状況と今後の見通しは。  3 エコタウン推進事業について(生活環境部長)   ・ 地域住民の環境意識を高めるエコタウン推進事業の継続を。 答 弁   佐藤市長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 139   佐野生活環境部長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 141  15番 杉森利二‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 142  1 自動交付機の早期導入について(生活環境部長)   ・ 住民サービスの一環として、窓口の待ち時間の短縮や受付時間の延長を図るため、    磁気カードを導入し、自動交付機により住民票や印鑑登録証明書を発行できるよう    にしては。  2 市営住宅入居手続の改善について(建設部長)   (1) 本市では、市営住宅の入居に際しては、2人の保証人が必要であるが、自己責任    の原則を確立する意味からも、現行の2人から1人にしてはどうか。   (2) 保証人のプライバシー保護のためにも、入居手続を取る際に、必要な保証人の所    得証明書を厳封したもので受理するようにしてはどうか。   (3) 入居資格要件から「市内に住所を有するもの」の条件を撤廃してはどうか。  3 入札制度について   ・ 平成5年9月に入札・契約制度検討委員会を設置し、1年半の試行期間の後、本    年4月から制限付き一般競争入札、意向確認型指名競争入札、指名競争入札の3段    階の入札制度が決定された。    (1) 今回決定した入札方式についての見解を問う。(財政管理部長)    (2) 今定例会においても、工事請負契約のうち、随意契約によるものがあるが、随     意契約に対する見解は。(財政管理部長)    (3) 市役所の退職者が建設業界に再就職することに対する見解は。(企画調整部長) 答 弁   佐野生活環境部長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 145   橘建設部長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 146   岡本財政管理部長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 147   島田企画調整部長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 148  16番 柴田陽子‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 149  1 少子化対策について(助役)   (1) 本市での多子家庭の子育てにおける経済的支援を拡充すべきではないか。(助役)   (2) 現在、県、保健所が実施している母子保健事業が、平成9年度から市町村へ移管    されるが、本市としての今後の母子保健事業体制の整備充実について、どのように    対応されるのか。   (3) 育児休業取得促進のための雇用環境整備の推進について  2 市立こまどり学園改築基本構想について(助役)   (1) 心身障害児の通園の療育センターとして設置する場合、施設もしくは市民病院に    心身障害児のための診療部門を設置する必要があるのではないか。   (2) 在宅障害児のためのデイサービス事業の新設を。 答 弁   藤井助役‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 152 議案の委員会付託‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 154 請願の上程‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 154 (請願第1号、請願第2号) 請願の委員会付託‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 154 休 会‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 155 次会の日程の報告‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 155 散 会(午後4時31分)‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 155                 ( 6 月 23 日 ) 議事日程‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 157 付議事件‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 157 正副議長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 157 議員定数‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 157 条例定数‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 157 議員現在数‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 157 出席議員‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 157 欠席議員‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 158 説明員‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 158 事務局出席職員‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 158
    開 議(午後1時00分)‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 158 高岡市議会永年勤続議員表彰の件‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 159 議題の宣告‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 159 (議案第46号~議案第60号、請願第1号、請願第2号) 委員長報告   民生病院常任委員長 二上桂介‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 160   経済消防常任委員長 藤田大了‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 163   建設水道常任委員長 柴田陽子‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 164   総務文教常任委員長 山沼成敏‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 165 質 疑‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 166 討 論  反 対 (議案第47号、議案第51号)  賛 成 (請願第1号、請願第2号)     23番 金平直巳‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 166  賛 成 (議案第46号~議案第60号)     17番 新田長正‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 167  賛 成 (議案第47号、議案第51号)     24番 窪田正人‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 168 採 決 (議案第47号、議案第51号)‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 169 (議案第46号、議案第48号~議案第50号、議案第52号~議案第60号)‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 170 (請願第1号、請願第2号)‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 170 追加議案の上程‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 170 (議案第61号、議案第62号) 提案理由の説明(佐藤市長)‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 170 委員会付託の省略‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 170 採 決 (議案第61号 菅原 窕君に係るもの)‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 171 (議案第62号 高桑浄昭君に係るもの)‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 171 議員提出議案の上程‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 171 (議員提出議案第6号) 提案理由の説明(新田長正)‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 171 委員会付託の省略‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 172 採 決‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 173 議員提出議案の上程‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 173 (議員提出議案第7号) 提案理由の説明(畠 起也)‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 173 委員会付託の省略‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 174 採 決‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 174 議員提出議案の上程‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 174 (議員提出議案第8号) 提案理由の説明(磨伊義広)‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 174 委員会付託の省略‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 175 採 決‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 175 港湾対策特別委員会の設置及び委員の選任‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 175 高岡駅周辺整備特別委員会の設置及び委員の選任‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 176 庄川右岸水害予防市町組合議会議員選挙‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 177 閉会中の継続審査の件‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 178 継続調査事件一覧表‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 178 議長あいさつ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 179 閉 会(午後2時19分)‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 179 会議録署名‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 180 議員提出議案‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 181 請願文書表(第1号)‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 184 陳情文書表(第1号)‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 186 陳情処理経過結果報告書(概要)‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 190 Copyright © Takaoka City, All rights reserved. ↑ ページの先頭へ...